50代、セミリタイア、田舎で暮らす。コツコツ資産形成。

老後に備えてコツコツ資産形成。気になるニュースや株関連の備忘録、になる予定。

楽天証券か、SBI証券か。そんな疑問が頭の中をぐるぐる回り、結局何も動けないまま……さぁ、証券会社の口座開設から始めるぞ!

投資を始めてみようと思う、と書きました。

inaka-ijyuu.hatenablog.com

さてさて、何から始めるべきなのか。

そんなことばかり考えて、ネットの中や、様々な動画をめぐり、何もしないまま、はや一ヶ月。その一ヶ月の間に日本の株価はスススっと上がり、史上最高値を更新。

 

ダイヤモンドZAI ONLINE(2024年3月1日公開)の記事。

diamond.jp

 

楽天証券かSBI証券か。

その疑問が頭の中をぐるぐる回り、結局何も動けないまま。

こうして私のように、ダラダラ考えてばかりで何も行動を起こさないままだと、この先、より生活が苦しくなってゆく……と、いうことなのでしょう。

と、いうことで、様々なサイトを巡ったところ、結局のところ、楽天証券でもSBI証券でも、どちらでも良い!というのがとりあえずの結論のようで、まずは、楽天系列で始めてみましょうか……とは思ったものの、楽天って色々あって、ゴチャゴチャしていて、随分とわかりにくい……

楽天ポイントに楽天キャッシュ、楽天カード、楽天ペイに楽天edy、この辺りでもう頭がクラクラして、どうでも良くなってしまう。

くぅ〜、いかん、イカン。

そんな面倒くさいを乗り越えて、やっとこさ「楽天ポイント」というアプリを入れてみたけれど、ふぅ〜。。。

クーポンってボタンを押してみると、この先の人生、自分は一度も購入しそうにないものの情報で溢れかえっているし、「使えるお店」というボタンを押してみても「このエリアに該当するお店がございません」とか表示されるし、何だか、自分には接点の無さそうな内容の情報過多で疲れてしまう。

楽天経済圏の住人の方々ってのは、凄いのですね、この情報量を瞬時に捌いて、よりお得になる方法を見つけ出していらっしゃるのかと思うと、尊敬の念を抱かずにはいられない。

世の中の大半の方々が、サクサクサクと使いこなしているアプリなのだとは思いますが、ふぅ〜、もう疲れてしまったわ。ここまでで何度ため息がでたことかっ!

そうは言っても、いつまでもここで止まっている、というのも少し違う気がするし。

 

まずは楽天証券を口座開設してみよう、と思う。

開設する前に知っておくべきこどなどがあれば知っておきたいと思っていたら、こちらの、節約オタクふゆこさんの解説がわかりやすそうだったので、まずはここから。

【やらなきゃ35万円の損】楽天証券で投資する前にやるべき必須設定4選 - YouTube

 

【操作画面で解説】楽天証券口座開設/入金方法/積立設定を完全ガイド【積立NISA 新NISA クレカ積立 楽天カード 】 - YouTube

 

【12月大幅変更】楽天改悪ニュース、実は改善です!結局こうするのが正解【新NISA/楽天証券/楽天銀行/楽天モバイル】 - YouTube

節約オタクふゆこさん、わかりやすい動画、ありがとうございます。

 

ところでこちらの節約オタクふゆ子さん、先日、面白いYouTubeチャンネルで触れたPIVOTのMoney Skill Setのゲストでも登場していたのですね。節約オタクふゆ子さんの回の視聴、なぜか飛ばしていたようで、この週末、拝見しました。

 

【新NISAで悩む人必見】EXIT・りんたろー。の疑問 どちらが最強?SBI証券vs楽天証券/投資4年で貯金1000万円 節約オタクふゆこ直伝の資産別アクションプラン【MONEY SKILL SET】 - YouTube

 

【新NISAは100%全世界株】EXIT・りんたろー。の判断は?節約オタクふゆこが“S&P500派”の国山ハセンと激論/アクティブの9割がインデックスに勝てない理由【MONEY SKILL SET】 - YouTube

 

私の場合、何が億劫って、投資の勉強そのものより、アプリや携帯の使い方、お得なポイントの貯め方やその設定方法だったりするので、節約オタクふゆこさんのように、実際の操作画面を使いながら説明してくれるサイトは本当に助かります。

と、いうことで、まずは、証券会社の口座開設から始めてみます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ にほんブログ村 株ブログ 株 副業投資家へ