50代、セミリタイア、田舎で暮らす。コツコツ資産形成。

老後に備えてコツコツ資産形成。気になるニュースや株関連の備忘録、になる予定。

楽天証券、楽天銀行、同時開設申込とその後。申込~申込手続き~証券口座・銀行口座の開設手続き完了~初期設定までに要した日数など

楽天証券、楽天銀行の同時開設申し込みから開設までのグタグタぶりを前回書きました。

inaka-ijyuu.hatenablog.com

その行動もグタグタだったけど、↑↑の記事もグタグタだったので、ここでサクッと振り返り。

 

第1日目(月曜日):

楽天証券口座、楽天銀行口座、同時開設申し込み。

→ 直ぐに楽天証券から「申込が完了しました」メールが届く。

どこのページからどう入ったのか、今となっては忘れてしまいましたが、クイズに答えてポイントゲット的な、そんなページからだったような気がします。どうも楽天系のサイトは色々ありすぎて情報過多、ポイントゲットキャンペーン的なものも数多く見かけるものの多すぎる故、逆にわかり難くてイライラ、モヤモヤ……

これから楽天証券の口座を開設しようという方がいらしたら、どれが一番ポイントゲットできてお得なキャンペーンなのかとネット内をグルグルすることは止め、どこからでもいいから、さくっと開設申し込みをし、投資準備を始めた方が精神的にも良いように思います。

 

第2日目(火曜日):

→ 楽天証券から「総合口座開設の審査手続きを開始します」メールが届く。

 

第3日目(水曜日)

→ 楽天証券から「口座開設完了とログインIDのお知らせ」(重要メールが届く)

おおっ!申込時の案内には、開設申し込みが殺到していて時間がかかると但し書きがあったものの、楽天証券、仕事はやいな、流石!

※ この頃、楽天銀行側はどうなっているんだろう……と、気になりはしていた。

 

第5日目(金曜日)

→ (↑↑でのメール内容を参照に初期設定を行った後)楽天証券から

「総合取引口座の初期設定が完了しました」メールが届く

※ログインIDのお知らせが届いて直ぐに初期設定しなかったので、直ぐに行えば第4日目くらいには初期設定完了のお知らせが届くのかも……

 

→ 同日午後、楽天証券から「NISA口座でお取引いただけます」メールが届く

→ 同日夜、楽天証券から「キャンペーンのエントリーを受け付けました」メールが届く

※ これ↑↑、メールの内容をよく読んでみると「マネブリPRGにお申込みいただき、ありがとうございました」と、あります。

ん?

んン??

んんんんんっ??

あれっ?私が申し込んだキャンペーンって、クイズに答えてポイントゲット的なキャンペーンじゃなかったのか……と、ここらで、楽天系の全容を理解することを諦める。

 

と、同時に、ところで、楽天銀行からは何の音沙汰もないけれど、同時申込チェック入れたし、このまま待っていれば良いのかしら??それにしても、そんなはずはあるまい……と、思い直し、楽天銀行の口座開設申し込みを、しれっとしてみると、何事もなかったかのように、普通に個人情報資料を求められ、写真も撮り、といったことを経て、楽天銀行の口座開設作業が進められました。

楽天証券と楽天銀行、同時開設申し込みをすれば、書類提出とか、写真アップロードとかこうした共通した作業って1度で済むんじゃなかったのか……

ほんと、これ、私、どこでどう間違えちゃったんですかね?

 

第12日目(金曜日)/ (楽天銀行口座開設申し込みから第7日目)

→ 楽天銀行から「ThankYouレター初期設定ガイドの発送について」メールが届く

※ 私の場合、情報入力に誤りがあり途中で修正作業が入ったので他の方より少し時間がかかっていると思う。

※ 楽天銀行口座申込からThankYouレター初期設定ガイドの発送についてのお知らせが届くまで、何度か「今後のお手続きの流れについてのご案内」的なメールが届いていたと思うけど、もう捨ててしまって分からず……

 

※ とにかく、この楽天系、次々と届くメールのお知らせが多すぎて、サクッと眺めただけで、重要なメールの内容も良く理解していなかったのですね、自分。楽天銀行さんったら「ThankYouレター」と「ThankYouメール」という2つのお知らせがあって、メールでお知らせをいただいたときに「初回ログイン」手続きをしておかないと、ThankYouレター(実際の郵便物)の到着を待つ必要があるという……

情報が多すぎる割には肝心なところはわかりやすく書いておらず

ややこしいったらありゃしない!!

楽天経済圏の住人の方々は、ほんと、こんな中で長年お過ごしとは……

すごいな、こりゃ。

 

第16日目(火曜日)/(楽天銀行口座開設申し込みから第11日目)

→ 楽天銀行から「初回ログインのお手続きが完了しました」メールが届く

※ これは初回ログイン設定のメールを受け取っていながら手続きをしなかったのは私なのでここで日数がかかってしまいましたが、普通は申込から1週間もしくは10日くらいで入金できるようになるのではないでしょうか。

 

 

そんなこんなで、楽天銀行口座開設し、その後の大仕事、

まずは車を走らせて入金ですね。

ネット銀行を利用するためにガソリンを使い入金に行く……

便利なんだか便利ではないのか、お得なんだか、お得ではないのか、ちょっと良くわからない状況ではありますが、間もなく、投資開始となりそうです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ にほんブログ村 株ブログ 株 副業投資家へ

 

 

楽天証券口座と楽天銀行口座、同時開設を申し込んだ、その結果。素朴な疑問、皆さん、これ、スムーズに同時開設できたのかしら?

先日、楽天証券か、SBI証券か、悩んだ挙句、まぁ、どっちでも良いから、さっさと口座開設の手続きをしてみよう!と決めたところまで書きました。

inaka-ijyuu.hatenablog.com

あらら、もう、あれから2週間ほど経ったのですね、時の流れははやい、速い。

 

その後、証券会社の口座開設、どの辺まで進んだかというと、はい、結局、楽天証券の口座はあっという間に出来上がりました。

楽天証券口座はできたのですが、投資開始までには至っていない。それはなぜか……

それは、なんてことはない、楽天証券口座と楽天銀行口座の同時開設申し込みをしたのではありますが、楽天銀行の口座開設で止まっていたから。

もう、ここまでで疲れてしまった。

先日の記事内でも少し触れましたが、楽天グループのサイトってこれまで触れてこなかったせいか、どうもゴチャゴチャしていて自分にはわかりにくい。同じようなところをぐるぐる、グルグル回ってしまって、目はチカチカするし、情報過多。もしかしたら自分の性格とあまり合っていないのかも。それでも楽天経済圏といったら多くの方々が普通にストレスなく使いこなしていらっしゃるのだろうし、自分もいずれは慣れてくるのでしょうか、ちょっと心配。

それとも、もう、スパッとあきらめて素直にSBIを調べてみるか……と、考えてしまうくらい、楽天の全体像がわかりにくい……はぁ〜、どっと疲れた。

 

ここまで、どれくらいの時間がかかったのか、サクッと振り返り。

楽天証券、楽天銀行、同時開設申し込み:3月の月曜日。

今は申込者数が増えているから開設までの日数も通常よりかかるかも、というような記載があったように記憶をしています。

それでも、その週の金曜日には楽天証券からは「初期設定が完了、取引できます」のご案内が届いたので、ここは何もストレスなくベルトコンベア式にとてもスムーズ。

 

途中、申込の翌日、火曜日には「楽天カード」から

「楽天カードのお申込みをお忘れではありませんか?楽天カードのお申込みが完了していません」というメールが届きました。親切ですね。

楽天証券口座申込時に「楽天銀行」「楽天カード」など同時申込みチェック欄があったからそれにチェック、それで手続きが済むものだと思い、そのままにしていたら「楽天カード」からメールが届いた、という流れ。恐らく同時申込チェックをしたものの「楽天カード」の申し込み手続きを行っていない人には、このお知らせが届く仕様、になっていると推測。

楽天銀行さんも、これ、このお知らせね、出したらいいのに……

銀行さんはそういうご案内は出してはいけないっていう、何か、そういう決まりがあるのかしら、もしかして。

 

楽天証券と楽天銀行、同時申込をおすすめしているサイトというのはネット内に大量に溢れていて、私が拝見した多くの皆さんが「同時申込がおすすめ」「手間が省ける」「書類提出が一度で済む」という事を書いていたり、仰っていたりしていたのですが、私はどこでどう間違ってしまったのか、それとも、元々、書類提出などは証券と銀行別々に行うのがデフォなのか、その辺りのことはわかりませんが、私の場合、同時開設申し込み自体はしたけれど、申込しただけであって「銀号開設の手続きそのものはしていない=楽天銀行口座開口の手続きは楽天銀行側で必要」という状況……と、いうことだった模様……

 

もう、ホント、ぐったり。

 

そんなこんなで、私の場合「楽天証券口座」「楽天銀行口座」同時開設を申込むをチェックしたものの、文字通り申込をしただけであって、楽天銀号の申込手続きはできていない、というそういう状態だったようで、世の中の多くの方がスムーズにできているであろう、このスタート地点のところで、ガッツリ躓いてしまいまして、まったくもう、どこで間違えちゃったのかしら?もうね、この辺りで、楽天めっ!きぃ〜!!となりましたね。

他人様にアタってどうするっ!ということではあるのですが、ほんと、楽天系のサイトとかアプリとか、とにかく、何だか目がチカチカして疲れる。

 

同時開設のチェックをしたけれど、楽天銀行からは何も連絡がない日が続き、あれ?これ、何かおかしくない?どこかで間違えたんじゃん、自分……と思いつつ、気を改め、楽天銀行開設手続きをしたのが、金曜日。

気持ちとしては「楽天めっ!きぃ〜!」となり、イライラで手先が震えたのでしょうか、申込手続き時に入力ミスがあって、途中、修正確認作業などが翌水曜日頃に入り、そんなこんなで、やっとこさ、はい、楽天銀行から口座開設の事務手続きが完了いたしました。というお知らせがメールで届きました。そのメールの題名「ThankYouレター初期設定ガイドの発送について」それが翌週金曜日の出来事。 

そのお知らせを読みつつ、あとは、ThankYouレターとやらの到着を待って届いたら、それに従って初期設定したら良いのね……なんてのんきに構えていたら、突然、「3日以内に初回ログイン手続きをお願いします」というメールが届き、そのメールを読んでみると「初回ログイン手続きを7日以内にしてくれというメールを4日前に送ったけど、初回ログイン、あなた、まだやっていないですよ!」というリマインダーメールだったのですね。あらら、見落としておりましたわ、そのメール。

どうやら「ThankYouレター」と「ThankYouメール」という2つのタイプのお知らせがあるらしく。

はぁ〜、もう、いいよ、そういうの。

何でも良いから、もっと、簡潔にわかりやすくっ!!

楽天さんったら、サイトもアプリもゴチャゴチャに感じるけれど、メールも、何だかチョコチョコ来て、逆に重要なメール、見落としてしまいがちなのよね。なんか、もう少しグループ全体、整理整頓したら良いのに……

 

と、いうことで、楽天証券と楽天銀行の口座開設が終わり、楽天銀行へ入金って段階ですが、まぁ、それがね、都会に住んでれば、ちょっとコンビニで入金って感じでサクサクサクと進むのでしょうが、田舎に引っ込んで静かに暮らしてるとですね、そのコンビニが、コンビニエンスでもなんでもなく、車でひとっ走りしないとコンビニに到着しないという、そんな環境でありますから、ある程度まとまった時間が確保できないと、ネット銀行に入金することもままならない。

 

少し話はズレますが、これから50代を迎える方々の中には第一線を退いて、田舎でのんびり暮らしたいと計画している方々もいらっしゃるかと思いますが、田舎暮らしというのは、繋がるネット回線が限られていてパッケージ料金の競争がなかったり、ちょっとした買い物に車移動が必要であったり、都市ガスがなくて非常にお高いプロパンガス生活を強いられたりと、生活に必要な部分での支出が何かと嵩張るので、計画を練る際にその辺りも忘れずに一緒に計算することをおすすめいたします。

話があっち行ったり、こっちに来たりとしてしまいましたが、投資開始までもう少し、といったところ。投資開始までのお話、まだまだ、続く。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ にほんブログ村 株ブログ 株 副業投資家へ

 

 

楽天証券か、SBI証券か。そんな疑問が頭の中をぐるぐる回り、結局何も動けないまま……さぁ、証券会社の口座開設から始めるぞ!

投資を始めてみようと思う、と書きました。

inaka-ijyuu.hatenablog.com

さてさて、何から始めるべきなのか。

そんなことばかり考えて、ネットの中や、様々な動画をめぐり、何もしないまま、はや一ヶ月。その一ヶ月の間に日本の株価はスススっと上がり、史上最高値を更新。

 

ダイヤモンドZAI ONLINE(2024年3月1日公開)の記事。

diamond.jp

 

楽天証券かSBI証券か。

その疑問が頭の中をぐるぐる回り、結局何も動けないまま。

こうして私のように、ダラダラ考えてばかりで何も行動を起こさないままだと、この先、より生活が苦しくなってゆく……と、いうことなのでしょう。

と、いうことで、様々なサイトを巡ったところ、結局のところ、楽天証券でもSBI証券でも、どちらでも良い!というのがとりあえずの結論のようで、まずは、楽天系列で始めてみましょうか……とは思ったものの、楽天って色々あって、ゴチャゴチャしていて、随分とわかりにくい……

楽天ポイントに楽天キャッシュ、楽天カード、楽天ペイに楽天edy、この辺りでもう頭がクラクラして、どうでも良くなってしまう。

くぅ〜、いかん、イカン。

そんな面倒くさいを乗り越えて、やっとこさ「楽天ポイント」というアプリを入れてみたけれど、ふぅ〜。。。

クーポンってボタンを押してみると、この先の人生、自分は一度も購入しそうにないものの情報で溢れかえっているし、「使えるお店」というボタンを押してみても「このエリアに該当するお店がございません」とか表示されるし、何だか、自分には接点の無さそうな内容の情報過多で疲れてしまう。

楽天経済圏の住人の方々ってのは、凄いのですね、この情報量を瞬時に捌いて、よりお得になる方法を見つけ出していらっしゃるのかと思うと、尊敬の念を抱かずにはいられない。

世の中の大半の方々が、サクサクサクと使いこなしているアプリなのだとは思いますが、ふぅ〜、もう疲れてしまったわ。ここまでで何度ため息がでたことかっ!

そうは言っても、いつまでもここで止まっている、というのも少し違う気がするし。

 

まずは楽天証券を口座開設してみよう、と思う。

開設する前に知っておくべきこどなどがあれば知っておきたいと思っていたら、こちらの、節約オタクふゆこさんの解説がわかりやすそうだったので、まずはここから。

【やらなきゃ35万円の損】楽天証券で投資する前にやるべき必須設定4選 - YouTube

 

【操作画面で解説】楽天証券口座開設/入金方法/積立設定を完全ガイド【積立NISA 新NISA クレカ積立 楽天カード 】 - YouTube

 

【12月大幅変更】楽天改悪ニュース、実は改善です!結局こうするのが正解【新NISA/楽天証券/楽天銀行/楽天モバイル】 - YouTube

節約オタクふゆこさん、わかりやすい動画、ありがとうございます。

 

ところでこちらの節約オタクふゆ子さん、先日、面白いYouTubeチャンネルで触れたPIVOTのMoney Skill Setのゲストでも登場していたのですね。節約オタクふゆ子さんの回の視聴、なぜか飛ばしていたようで、この週末、拝見しました。

 

【新NISAで悩む人必見】EXIT・りんたろー。の疑問 どちらが最強?SBI証券vs楽天証券/投資4年で貯金1000万円 節約オタクふゆこ直伝の資産別アクションプラン【MONEY SKILL SET】 - YouTube

 

【新NISAは100%全世界株】EXIT・りんたろー。の判断は?節約オタクふゆこが“S&P500派”の国山ハセンと激論/アクティブの9割がインデックスに勝てない理由【MONEY SKILL SET】 - YouTube

 

私の場合、何が億劫って、投資の勉強そのものより、アプリや携帯の使い方、お得なポイントの貯め方やその設定方法だったりするので、節約オタクふゆこさんのように、実際の操作画面を使いながら説明してくれるサイトは本当に助かります。

と、いうことで、まずは、証券会社の口座開設から始めてみます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ にほんブログ村 株ブログ 株 副業投資家へ

スーパーホワイト。50代、クレジットカードの審査に通らない。定職はあるけど審査に通り難いという落とし穴。

スーパーホワイト。50代、クレジットカードの審査に通らない。

定職はあるけど、50代になってこれまで借金無し、ローン経験なしだと信用判断に欠けクレジットカードの審査に通り難いという落とし穴があるらしい、というお話し。

 

スーパーホワイト

そういう単語があるのを、ごくごく最近知った。

スーパーホワイトとは、クレジットカードを作ったり、ローンを組んだことがなかったりで信用情報に何も記載されていない状態、という説明をチラホラ見かけます。

ネットの中でまことしやかに語られていることをまとめると「50代で定職はあるけど、これまでクレジットカードを作ったことがなく、ローンの経験もなし、借金もなし=個人信用情報が蓄積されておらず審査判断ができない=クレジットカードの審査に通らないことがある」と、いうことらしい。

学生さんや、20代の若いころというのはローン返済の経験などがないというのは一般的なことなので同じような条件な場合でも審査も通りやすいが、50歳を過ぎていてこれまで現金のみで生活してきた……というのは「摩訶不思議なお方、触らぬ神に祟りなし、他のカード会社がクレジットカードを発行するかどうか、ちょっと様子見」という感じなのでしょうか。

まぁ、そう言われれば、そうかもしれないけれど。

ネットで語られていることが本当だと仮定するならば、どうだろう、スーパーホワイトの方でも審査が通りやすいクレジットカードの情報をネット内で探すよりも、定職があるのなら、まずは給料が振り込まれる銀行のクレジットカードを申請してみる、というのが良いのかも。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ にほんブログ村 株ブログ 株 副業投資家へ

「あつまれ!経済の森」と「MONEY SKILL SET」というYouTubeチャンネルが面白い

前回の投稿では「投資を始めてみようと思う。」と書きました。

inaka-ijyuu.hatenablog.com

 

金融関連の知識を深めたいなと思い、いくつかの動画を拝見している。

面白いな、わかりやすいな、とついつい見入ってしまうプログラムは「あつまれ!経済の森」と「MONEY SKILL SET」

 

あつまれ!経済の森(ReHacQ リハック)

あつまれ!経済の森 / シン・起業塾 - YouTube

JEPISTAのサイトによるとReHacQ(リハック)とは、

※ テレビ東京ディレクターであった高橋弘樹氏が2023年3月に立ち上げた新しいYouTubeチャンネル。

※ 政治や経済、時事、スタートアップ、起業、旅、不動産、地方集落などについての動画コンテンツを配信するチャンネル

※ 高橋氏は、テレ東時代に「日経テレ東大学」というYouTubeチャンネル、「家、ついて行ってイイですか?」「世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝」などを制作

※ 「あつまれ!経済の森」MCは元日経新聞の後藤達也氏

 

「あつまれ!経済の森」のチャンネルの説明にも

「あつまれ!経済の森」 後藤達也MC!初心者から上級者まで、経済・金融の楽しさをお伝えします。(あつまれ!経済の森 / シン・起業塾 - YouTubeより)

と、あります。

はい、楽しく拝見しています。

 

MONEY SKILL SET(PIVOT)

MONEY SKILL SET - YouTube

こちらは、チャンネルの説明に

人生100年時代と言われる今、30代からでも資産運用は遅くない。「株・保険・住宅」など資産運用にまつわるスキルセットを一流のプロの講義を通じて“超大真面目”に学んでいく。

( MONEY SKILL SET - YouTubeより)

とあります。

国山ハセンさんとEXITりんたろー。さんが金融のプロをお招きし視聴者と一緒に金融や資産運用を学んでゆくという内容。

ハセンさんとりんたろー。さんのリアル生活の中での行動なども話の中に散りばめられていてイメージしやすくて思わず見入ってしまう。

そして実際、楽しく学べる。

 

元テレ東、高橋弘樹氏

元日経新聞、後藤達也氏

元TBS、国山ハセン氏

EXIT、りんたろー。氏

私はテレビを持っていないので、今日登場した上記4名の中で、お名前を存じ上げていたのは元日経新聞の後藤氏だけだったのですが、他の3人の方はこれまでテレビなどで大活躍されてきた方々だったのですね。

 

それぞれ、どういった方々なのかしら?と、少し気になり検索してみると、何やらテレビ業界、昭和、平成、令和という時代の流れと共に、特に、今は大きな動きの中にあるのですね。

 

ITmedia (2023年03月09日公開記事)

元テレ東の高橋弘樹P、ABEMAに入社 「日経テレ東大学」終了騒動で退社(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

 

ITmedia(2023年1月10日公開記事)

加速する局アナの“テレビ離れ” 元TBS国山ハセン氏が選んだ意外な転職先 - ITmedia ビジネスオンライン

 

昔と違って、今は、さまざまな発信方法があるから、個人も組織も、それぞれが、それぞれの得意分野やリソースを上手く使って、情報を発信する方も、情報を得ようとする方も、様々な形があるというのは良いことだと思います。

あつまれ!経済の森 / シン・起業塾 - YouTube

MONEY SKILL SET - YouTube

どちらも、内容が濃く、でも私のような初心者にもわかりやすく、とても面白くて役立つ番組。時間ができた時には、これらの番組を繰り返し見て基礎固めなどができればなと思います。

投資を始めてみようと思う

投資を始めてみようかな、と思う。

新NISAも始まったし。

普段、投資をしている方からみると、ヘンテコな内容になるかもしれないけれど、折角新しいことを始めてみようと思い立ったので備忘録として書き留めてみようと思います。老後の生活の糧となると良いのですが。

 ところで、今は昔と違って物事が進むことのスピードが速いせいか、はたまた、ただ単に自分自身が年を重ね、全体的な能力が下降傾向にあるのか、今日できたことも、書き留めておかないとすぐに忘れてしまう。

 そういえば「何かを自分の脳で覚える」という事をしなくなったのはいつ頃からだっただろう。「検索すれば分かることは覚えない」と、自分自身で舵取りをしたのは20年位前だったのでしょうか。

社会の第一線でガツガツ働いていれば、仕事で脳を使うから、覚える必要がないものを覚える隙間なんてなかったけれど仕事のペースを緩やかにした今となっては、日々、脳の力が落ちてゆくのをヒシヒシと感じる。

 緩やかな仕事、それはそれで良い。でも、他の何かを脳が必要としている、そんな気もする。何か新しいことを学びたい。

 今は、金融や投資ということに比較的興味があるし、近い将来やってくるであろう自分自身の老後へ向けて、ゆったりとやってゆこうと思います。

 投資や資産形成に興味を持つなら、20代の頃に興味を持ち始めたかったと今は思えるけれど、時間は巻き戻せないので、今からできることを少しつづでもやって、日々の生活に少し抑揚をつけたい。

 50代なんて投資を始める歳ではなくて、それまで作った資産をどう切り崩して生活してゆくか考え始める歳でしょ!という声も聞こえてきそうだし、自分自身も20代の頃は「50歳過ぎても働いてるなんて、ちょっと嫌かも……」と思っていたこともあったような気がしますが、実際、こうして50を過ぎてみると「あれ、もう少し働けそう」と思うものなのですね。

 幸か不幸か、40代までと比べ、仕事のペースをだいぶ緩やかにすることは実現できたので、50代からの資産形成、ゆるりゆるりと記録をしていければなと思います。